健診で異常|甲状腺・下垂体専門の内分泌内科|大阪市北区JR大阪駅【おおさか内分泌診療所】

〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島1丁目5−17 堂島グランドビル1階
                       
電話のアイコン06-6455-2031
WEB予約
ヘッダー画像

健診で異常

健診で異常|甲状腺・下垂体専門の内分泌内科|大阪市北区JR大阪駅【おおさか内分泌診療所】

健診および人間ドックで異常を指摘された

健診で異常

健診もしくは人間ドックにて“異常あり”として指摘される内容は大きく分けると3つあります。
1つ目は、診察所見での異常ありです。健診もしくは人間ドックで医師の診察を受け、その際に甲状腺の異常が疑われることがあります。

  • 甲状腺が大きい
  • 甲状腺腫
  • 甲状腺腫大
  • 甲状腺肥大
  • 甲状腺結節 など

これらは、甲状腺に何か病気が潜んでいる可能性を示唆する診察所見です。甲状腺に橋本病やバセドウ病が見つかる場合、甲状腺腫瘍や甲状腺癌が見つかる場合があります。一方で、精査を行っても甲状腺に全く異常がみつからない場合もあります。このため、まずは内分泌内科もしくは甲状腺専門の医療機関で検査を受けることをお勧めします。

2つ目に血液検査結果の異常です

FT4FT3TSHを調べて、甲状腺ホルモンの分泌に異常がないかを調べます。
FT4(遊離T4)・FT3(遊離T3)とは、血液中の甲状腺ホルモンのことです。
TSHは脳から分泌される甲状腺刺激ホルモンのことで、甲状腺ホルモンの分泌を調節するホルモンです。
甲状腺ホルモンはエネルギー代謝の調節や身体の新陳代謝を活発にする働きがあります。不足したり過剰になったりすることで様々な障害が起こるため、甲状腺ホルモンの測定は大切です。

この検査で疑われる病気

【FT3・FT4が基準値以上、かつTSHが基準値以下】

甲状腺中毒症、甲状腺機能亢進症

【FT3・FT4が基準値以下、かつTSHが基準値以上】

甲状腺機能低下症

【FT3・FT4が基準値内、かつTSHが基準値以下】

潜在性甲状腺機能亢進症

【FT3・FT4が基準値内、かつTSHが基準値異常】

潜在性甲状腺機能低下症

甲状腺ホルモンの検査が異常値のときの対処法

FT4、FT3、TSHの検査結果で甲状腺機能亢進症あるいは甲状腺機能低下症が疑われる場合は、血液検査および超音波検査などを行うことによりその原因を調べ、治療の必要性を判断します。

検査の流れ

1

甲状腺ホルモンや甲状腺自己抗体の値を調べる血液検査

FT4、FT3、TSHを再度測定し、甲状腺ホルモンの異常が持続しているのか、改善しているのかを判断します。
また、自分が持つ抗体(自己抗体)が甲状腺に影響を及ぼして甲状腺が壊されたり、甲状腺ホルモンを分泌したりすることがあります。これらは、橋本病、バセドウ病と呼ばれ、その原因の一つである自己抗体も採血で測定します。橋本病の抗体検査は、抗サイログロブリン抗体、抗TPO抗体(抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体)。バセドウ病の抗体検査は、TSHレセプター抗体です。
さらに甲状腺にしこり(結節)がある場合は、サイログロブリンを測定してしこりの状況判断に用います。

2

甲状腺エコー検査(甲状腺超音波検査)<当診療所では医師が行います>

首にゼリーを塗って、プローブを当て、甲状腺の大きさやしこりなどを見ます。
エコー検査は、超音波の跳ね返りを利用しているため、安全で妊娠中でも問題なく使用できます。
甲状腺にしこりがある場合はしこりを注射器で吸引して良性か悪性かを判断する穿刺吸引細胞診という検査を行うことがあります。

甲状腺の機能異常は内分泌の病気の中でも最も多くみられるものです。人間ドックなどの検査結果で異常値が見られるときは、内分泌内科もしくは甲状腺専門のクリニックを受診することをおすすめします。

3つめは、頚動脈エコーやCTなどの画像検査で異常を指摘される場合です。
甲状腺の外側には頚動脈が走行しています。頚動脈は心臓から血液を脳に運ぶ血管であり、脳に酸素や栄養を送るのに大切です。糖尿病や脂質異常症、高血圧、肥満を罹患していると、脳にいく血管に動脈硬化が起きます。この動脈硬化の有無や程度を見る検査が頚動脈エコー検査となります。このため、生活習慣病の検査、および脳梗塞のリスク検査として行われます。頚動脈エコー中に、頚動脈の内側にある甲状腺が見えるため、甲状腺の中に異常を指摘されることがあります。
CT検査では、胸部CTや全身のCT、PET-CTを受けた際に、甲状腺に異常な影を指摘されることがあります。
どちらの場合も、甲状腺内の炎症(バセドウ病、橋本病)や結節(結節性甲状腺腫)、腫瘍(甲状腺癌、甲状腺悪性リンパ腫)など、さまざまな理由で異常を指摘されます。このため、甲状腺ホルモン検査、甲状腺に関連する自己抗体の検査、甲状腺エコー検査および穿刺吸引細胞診などを行うことにより、総合的な判断が必要になります。
人間ドックなどの画像検査で異常ありと指摘されたときは、内分泌内科もしくは甲状腺専門のクリニックを受診することをおすすめします。

Page Top